-
-
僕たち・私たちの声 注意欠陥・多動性障害 発達障害 精神疾患 自閉症スペクトラム障害
【書評】ケーキの切れない非行少年たちを読んで
『ケーキの切れない非行少年たち』は医療少年院という非行・犯罪を犯した子供達を矯正する施設での話だ。ここにいる子供たちは発達障害・知的障害を患っている子も数多くいるという。詳しく本の内容について見ていき ...
-
-
天才やリーダーの病気? 双極性障害で想像力はあがるのか
天才が精神疾患を持っていたり、発達障害だったというような話はよく聞きますよね。 精神疾患を持っているから天才なのか、天才だから精神疾患を持ったのか。 それとも精神疾患と才能には関係がない ...
-
-
【睡眠】 光刺激とトリプトファン
今回は睡眠について書かせていただきました。 睡眠について 現在、日本人の三人に一人が何らかの睡眠障害をもっていると言われ鬱病の9割はなんらかの睡眠障害をもっていると言われています。 現在 ...
-
-
双極性障害の攻撃性についてきちんと理解していますか?
双極性障害と調べると出てくるのが「攻撃性」 躁状態になった時、人柄が変わったようになり攻撃的に見えた、という経験をされた方は残念ながら少なくないようです。 しかし、どうして攻撃的になってしまうのか、ど ...
-
-
ためこみ症
物が捨てられない・・・ それだけなら、ただの性格と思われてしまうかもしれません。 しかし、ためこみ症という病気があるのです。 物が捨てられなくて悩んでいる方にも是非知ってほしい、ためこみ症についての基 ...
-
-
選択性緘黙
言語能力には問題はないし、家でも話せるのに学校では話せない・・・ 話しかけても答えてくれない・・・ それが選択性緘黙という疾患です。 数も少なく知名度も低い選択性緘黙について、基本情報のまとめです 選 ...
-
-
統合失調感情障害
統合失調感情障害って聞いたことありますか? 統合失調症とは違うの?感情って何?と思われた方も少なくないでしょう。 と言うわけで、統合失調感情障害のまとめです! 統合失調感情障害の定義(D ...
-
-
[言葉] 抑うつと躁うつ うつと何が違うの?
「うつ」という言葉は知っているけれど、あまり詳しくは知らない・・・。 抑うつってうつとは違うの? 躁うつって何? 「うつ」に関する言葉について解説します! 抑うつ状態・うつ状態は気分を表 ...
-
-
反応性愛着障害・反応性アタッチメント障害
不適切な養育環境に置かれることで発症するとされる反応性愛着障害・反応性アタッチメント障害。 医学的に診断されることはあまりありませんが、大人になって発達障害のような症状に悩んでいる方には参考になるかも ...
-
-
私が数字を追い求める理由。精神疾患、発達障害は「治る」ものですか。
※NeBA創設者Sakuの自己紹介のようなものです。持論ばっかりです。Sakuも精神疾患、発達障害当事者です。(高校3年で母を亡くしてから鬱を発症し、発達障害も発覚しました。) 「病気だから仕方ないか ...